筋トレ前のストレッチについて

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高橋良宗です。

今日は筋トレ前のストレッチについてお話しさせて頂こうと思います。

筋トレ前にストレッチする方、しない方、双方いらっしゃると思いますが、

私は自身のトレーニングの際もお客様にもストレッチをする様にしています。

理由は、いくつかあるのですが、

お客様にする理由としてはまず、

怪我予防の点が1番大きいです。

様々なお客様がいらっしゃいますが、

基本的に運動経験がない。

運動初心者の方が多い為、

いきなりトレーニングをさせてしまうと、

ほとんどの確率で怪我をさせてしまうことに繋がります。

せっかく来て頂いて、怪我をさせてしまっては元も子もないので、

怪我をさせないことを第一に指導させて頂いております。

次に自身もトレーニングの際にストレッチをする理由ですが、

これは可動域を広げる為という点が

1番大きいです。

体がカチカチに固まった状態で筋トレをしても、

可動域が狭くなってしまい、

筋トレの効果を最大限発揮するのが難しくなってしまいます。

その為、私はストレッチで体の可動域を広げてから、

トレーニングをする様にしております。

また、お客様と同様でもありますが、

怪我予防の点からも行なっております。

やはり高重量を日々扱っていて、

ストレッチをしないと、

関節を痛めてしまう可能性が高く、

実際に以前腰を痛めてしまったことがあります。

怪我をすると、その部位に負担をかけないトレーニングしか出来なくなったり、

最悪の場合、しばらくの間トレーニングが出来なくなってしまいます。

という以上の理由から私はストレッチをすることを推奨しておりますし、

実際に行っております。

今までストレッチをしてなかった方や、

体が硬い方はぜひ試してみてください!

日々続ければどんどん体が柔らかくなり、

疲労の軽減にも繋がります!

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です