筋トレを始めると変わること

こんにちは!

パーソナルトレーナーの高橋良宗です。

今日は筋トレを始めて変わることについてお話させていただこうと思います。

筋トレってきついだけだし、続いてる人たちは何が楽しくて

毎日のように筋トレをしているのかと思われている方は

非常に多くいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は実際に自分の実体験を通して変わったことについて

何点かお話させていただこうと思います。

まず1つ目は、健康を意識した食事になることです。

やはり筋トレをしているとタンパク質を意識して

食事をしなければいけなくなるため、

自然と体に良い栄養素を自主的にとろうと思います。

それによって逆に、揚げ物やジャンクフード、お菓子などを

食べなくなっていきました。

ただ今でも年に何回かは食べるのが正直なところです(笑)

健康的な食事になると、体が引き締まっていきますし、

日中も活動的になれるのも変わったことでした。

2つ目は、思考がポジティブになることです。

筋肉を成長させるためには漸新世負荷の原則といって、

以前トレーニングした時よりも重い負荷をかける必要があります。

その時に自分自身を信じて絶対に挙げるという気持ちで

トレーニングをするようになっていくため、

自然とポジティブ思考になっていきました。

私も人間なので落ち込むときはたまにありますが、

以前よりも日常生活や些細なことでネガティブになることは

少なくなったと実感しています。

3つ目は、努力した分必ず報われるということです。

よく筋肉は裏切らない。という言葉を

筋トレ民は口にすることが多いですが、

実際筋トレほど努力した分必ず返ってくるものは

あまりないと思います。

やればやった分、確実に体は変わっていきますし、

体が変わってくると自信がついたり、

続けてよかったという気持ちにもなってきます。

ということで、以上大きく分けて3つ筋トレを始めて変わったことについて

お話させていただきました。

筋トレを始めると良いことが沢山です!

今日の記事を見て、自分も実感してみたい!変わってみたい!

と思っていただけた方、興味を持っていただけた方

是非ご連絡ください!一緒に頑張りましょう!

いつでもお待ちしております!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です