入浴が体に良い理由
こんにちは!
パーソナルトレーナーの高橋良宗です。
今日は入浴が体に良い理由についてお話しさせて頂こうと思います。
水道代とガス代が高いから毎日は中々入れないし、
シャワーだけで済ませている。
という方は非常に多いことかと思います。
それでも入浴することが体にとってどれだけ良いのかを、
一般財団法人日本健康開発財団研究調査部
後藤康彰さんの論文の一部をお借りして
今から説明させて頂こうと思います。
結論からお話しすると、
湯船に浸かった人は、疲れ、ストレス、痛み、笑顔が有意に良い状態で、主観的健康感
肌の調子は良い傾向差が得られた。
全体的健康感、社会生活機能、心の健康、精神的に有意で高いスコアを示した。
また、緊張-不安、抑うつ-落ち込み、怒り-敵意が有意に低いスコアを示した。
毎日の活動後に全身の代謝改善が行われることによると考えて妥当であろう。
また、温熱作用には全身の筋肉や靭帯、関節包にあるコラーゲンの柔軟化、筋骨格系機能の改善が期待されることが知られている。
浴槽入浴が痛みの軽減につながった可能性があるとも考えられる。
さらに、浮力による重力からの解放・筋緊張の緩和がストレス解消、リフレッシュ、リラックスにつながった。
という結果内容でした。
少し難しいので簡単に説明すると、
・メンタルにとても良く、笑顔が増える
・疲労軽減に繋がる
・代謝が上がる
・肌の調子が良くなる
・神経の調節を行ってくれる
ざっくり説明するとこのような事が書いてあります。
入浴すると日常生活の行動や、
自身のメンタルにも
影響するという事です!
意外と知らなかった方は多いのではないでしょうか?
という事で、入れる時はしっかり入浴して、
体と心をリフレッシュさせてケアしていきましょう!
今日も最後までお読み頂きありがとうございました。